草履下駄(読み)ゾウリゲタ

デジタル大辞泉 「草履下駄」の意味・読み・例文・類語

ぞうり‐げた〔ザウリ‐〕【草履下駄】

松材の台の表にわらで編んだ草履をつけ、木綿真田さなだなどの鼻緒をすげた下駄。形は駒下駄に似て、少し低い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「草履下駄」の意味・読み・例文・類語

ぞうり‐げた ザウリ‥【草履下駄】

〘名〙 下駄の一種。下駄の台の上に草履をつけたもの。こま下駄よりやや低い台の表に草履をうちつけ、鼻緒をすげたもの。
※俳諧・江戸八百韻(1678)何踊「一日にも廻はり尽くさじ庭の春〈如流〉 山あり川あり草履下駄あり〈一鉄〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の草履下駄の言及

【草履】より

…江戸時代の草履は,細身の表に長い鼻緒をつけたものが多かった。明治時代の草履は小判形で太い鼻緒のものが多く,雪踏のほか,草履下駄と称する,板を裏につけた板裏草履(八つ割れともいう)などがあった。大正時代以降,裏にゴムやフェルト,タイヤ裏を使ったもの,また表にもパナマや裂地を張ったもの,革,ビニル製などがつくられた。…

※「草履下駄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android