茶堂遺跡(読み)ちやどういせき

日本歴史地名大系 「茶堂遺跡」の解説

茶堂遺跡
ちやどういせき

[現在地名]一本松町中ノ川 茶堂

深浦ふかうら港に流れ込む赤木あかぎ川をさかのぼり中川なかのかわトンネルを出た所にあり、川の北岸の茶堂(標高約五〇メートル)のほぼ平坦化した所に位置する。この遺跡から縄文前期の刺突ないし爪形、またはミミズばれ状の文様をもつ土器片が、大分県姫島ひめじま黒曜石と同種片を伴って出土している。

この付近にも小遺跡の踊駄馬おどりだばがあって、縄文後―晩期の土器片や剥片の出土が伝えられ、当町中央よりやや北寄りの広見ひろみの縄文文化とともに、高知県宿毛すくも御荘みしよう平城ひらじよう両貝塚との文化交流を察せしめる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android