若林 奮(読み)ワカバヤシ イサム

20世紀日本人名事典 「若林 奮」の解説

若林 奮
ワカバヤシ イサム

昭和・平成期の彫刻家 多摩美術大学美術学部教授



生年
昭和11(1936)年1月9日

没年
平成15(2003)年10月10日

出生地
東京都町田市

学歴〔年〕
東京芸術大学彫刻科〔昭和34年〕卒

主な受賞名〔年〕
中原悌二郎賞(第27回)〔平成8年〕「DaisyIII-2」,芸術選奨文部科学大臣賞(平14年度)〔平成15年〕

経歴
第45〜51回二科展出品。昭和41年第7回現代日本美術展の「北方金属」や、「振動尺」シリーズなどの鉄彫刻の作品群で高い評価を受ける。43年第1回神戸須磨離宮公園現代彫刻展で「犬から出る水蒸気」が受賞、44年には大阪での国際鉄鋼彫刻シンポジウムに参加。55年、61年ベネチア・ビエンナーレに出品。金属を溶接し集合体のように配置したり、自然のフォルムを思わせる寓意的な作品で知られ、戦後日本を代表する彫刻家として活躍した。他の作品に「100粒の雨滴」シリーズ、「DaisyIII-2」などがある。また昭和50年武蔵野美術大学助教授、教授を経て、多摩美術大学教授を務め、後進の指導にも当たった。平成8年東京都日の出町のごみ処分場建設反対運動に協力、予定地に建設反対を訴える“庭”を作り、話題を集めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android