すべて 

若島正(読み)わかしま ただし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「若島正」の解説

若島正 わかしま-ただし

1952- 昭和後期-平成時代の英米文学者,詰将棋作家,チェスプロブレム作家。
昭和27年8月10日生まれ。京大理学部,文学部を卒業。母校助教授をへて,教授。専門は英米文学。平成14年「乱視読者の帰還」で本格ミステリー大賞。16年「乱視読者の英米短篇講義」で読売文学賞。13歳で詰将棋作家としてデビューし,約500局の作品を発表,また平成9年には詰将棋のチェス版「チェス・プロブレム」でも日本人初のインターナショナルマスターの称号をえている。京都出身。著作はほかに「乱視読者の冒険」「盤上パラダイス」,訳書にヴィンジー「マイクロチップの魔術師」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む