花室村(読み)はなむろむら

日本歴史地名大系 「花室村」の解説

花室村
はなむろむら

[現在地名]桜村花室・竹園たけぞの一―三丁目・吾妻あづま一―四丁目

花室川の左岸に位置し、川沿いに水田が開ける。江戸初期は麻生藩領で、「寛文朱印留」に村名が載る。元禄一二年(一六九九)に土浦藩領となり(土浦市史)、元禄郷帳の村高は三六七石余で、「県方集覧」(酒井泉氏蔵)に「家数五拾五軒、人数弐百六拾人、医者壱軒、御米津出土浦河岸、田畑耕作し外女木綿稼仕」とある。「新編常陸国誌」によれば本田ほんでん坪・新地しんち坪・寺山てらやま坪・寺向てらむかい坪の小名を有した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android