色変(読み)いろがわり

精選版 日本国語大辞典 「色変」の意味・読み・例文・類語

いろ‐がわり ‥がはり【色変】

〘名〙
① 色が変わること。退色したり、他の色に変わること。また、そのようになった物。
坑夫(1908)〈夏目漱石〉「模様は白である。其の上に垢が一面に塗り付けてあるから、六分方色変りがして」
② 細工物、布地などで、形や模様などは同じだが、色が違っているもの。また、基準となるものと色が異なっていること。色ちがい。
※歌舞伎・神有月色世話事(縁結び)(1862)「本舞台一面の雲幕、爰に◯△□◎何れも色替りの装束
③ 風変わりであること。異色であること。また、その人。
福翁自伝(1899)〈福沢諭吉〉一身一家経済の由来「諸藩三百の大名が各々色変(イロガハ)りの武器を作り色変(イロガハ)りの兵を備へて置く」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android