デジタル大辞泉 「色域」の意味・読み・例文・類語 しき‐いき〔‐ヰキ〕【色域】 プリンターやディスプレー、印刷物などで表現できる色の全範囲。ガモット。ガマット。ギャマ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 和菓子の販売/未経験OK/週3日~OK/1日5時間~OK「イオンモール新居浜」 柿安本店 口福堂 イオンモール新居浜店 愛媛県 新居浜市 時給1,100円~1,150円 アルバイト・パート 中古車の買取・販売営業スタッフ 27万円+インセンティブ 株式会社ARROWS 埼玉県 日高市 月給27万円~50万円 正社員 Sponserd by
カメラマン写真用語辞典 「色域」の解説 色域 液晶モニター などで表示できる「色の再現範囲」。 RGB や CMYK などの 色空間 (カラースペース)は数値(チャンネル)で表すが、こうした色空間をディスプレイなどの機器が実際に再現できる範囲を“色域”と呼ぶ。通常、液晶モニターの性能を表すときに「色域が広い」「広色域」などと使う。 出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報 豆冨類を主力とする移動販売 株式会社染野屋 富山県 富山市 月給30万円~ 正社員 ショッピングモールの接客販売スタッフ/スマホケースなど/年間休日130日/完全週休2日制/ファッション自由/ノルマなし SmaPla けやきウォーク前橋店 群馬県 前橋市 月給22万円~ 正社員 Sponserd by