緑村(読み)みどりむら

日本歴史地名大系 「緑村」の解説

緑村
みどりむら

[現在地名]城辺町緑

僧都そうず川の下流域にあり、西は長月ながつき(現御荘町)、東は上大道うわおおどう(現一本松町)に接する。

慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)宇和郡の項に「緑村 はへ山有、茅山有、川有」と村名がみえる。宇和島藩領。

太閤検地(天正一五年―文禄三年)石高は六六一石三斗三升で、耕地面積の比率は田七八パーセント、畑二二パーセントであったが、寛文検地(寛文一〇―一二年)では石高で九パーセント減少し、田七三パーセント、畑二七パーセントとなっている。延宝二年(一六七四)には村内の中太場なかだば荒地と畑合わせて三町余が新田として開発された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android