米作調整(読み)べいさくちょうせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「米作調整」の意味・わかりやすい解説

米作調整
べいさくちょうせい

米の供給過剰による政府負担が雪だるま式にふえることから,政府が 1970年度から手がけた米の減反政策農林水産省が都道府県別の米の割当て数量案を作成し,中央米生産調整推進協議会の承認を得て,具体案地方公共団体が行うというもの。一般に休耕転作転用などによる米の作付面積を減らす方策がとられる。米の構造的過剰から,71年当初奨励金による休耕が進められたが,78年から水田利用再編対策として転作が推進されるようになった。 90年米作調整には水田 85万 haの減反が行われた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android