箕作 元八(読み)ミツクリ ゲンパチ

20世紀日本人名事典 「箕作 元八」の解説

箕作 元八
ミツクリ ゲンパチ

明治・大正期の西洋史学者 東京帝国大学理学部教授。



生年
文久2年5月29日(1862年)

没年
大正8(1919)年8月9日

出生地
江戸

出身地
岡山県津山

別名
号=南亭

学歴〔年〕
東京英語学校〔明治8年〕卒,東京大学理学部動物学〔明治18年〕卒

学位〔年〕
文学博士〔明治36年〕

経歴
明治19年ドイツのフライブルク大学に留学。はじめ動物学を研究するが、強度の近視のため自然科学の研究を止め、史学転向ハイデルベルク大学などで研鑽を積む。25年帰国、以後、高等師範学校、第一高等学校、帝国大学(のち東京帝大)の各教授を歴任。この間、33年にフランスに留学し、フランス革命史中心の研究を深める。西洋史学の泰斗といわれた。著書に不朽の名著といわれる「西洋史講話」のほか、「南亭史説集」「仏蘭西大革命史」「ナポレオン時代史」などがある。また、南亭と号し、川柳・俳句をよくした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「箕作 元八」の解説

箕作 元八 (みつくり げんぱち)

生年月日:1862年5月29日
明治時代;大正時代の西洋史学者。東京帝国大学教授
1919年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報