空中司令部(読み)くうちゅうしれいぶ(英語表記)airborne command post

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「空中司令部」の意味・わかりやすい解説

空中司令部
くうちゅうしれいぶ
airborne command post

敵の核攻撃に対して指揮機関の残存性を高めるため,地下司令部と並んで,もう一つの司令部を,常時滞空させておくもの。世界各地と連絡が取れるほか,大統領や軍首脳が死亡した場合,機上から弾道ミサイルを発射するシステムも完備している。アメリカでは 1961年以来,ボーイング 707を改造した EC-135型機5機を使い,常時1機が飛行していたが,冷戦終了に伴い,90年代初めから常時飛行体制をとりやめた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android