穴山氏館跡(読み)あなやましやかたあと

日本歴史地名大系 「穴山氏館跡」の解説

穴山氏館跡
あなやましやかたあと

[現在地名]身延町下山

下山しもやま集落の中央、日蓮宗本国ほんごく寺境内付近にある。穴山氏は武田信武の五男義武を祖とし、一四世紀後半に巨摩郡逸見へみ郷穴山(現韮崎市)本拠として穴山氏を号したことに始まる。義武の跡を武田信春の男満春(春信)が継ぎ、その跡に武田信重の男信介が入り、信懸―信綱―信友―信君(勝千代・梅雪斎)―勝千代と続いた(「甲斐国志」など)。一五世紀には富士川流域に勢力を拡大して、当初は南部なんぶ(現南部町)に館を構えたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android