稲福遺跡群(読み)いなふくいせきぐん

日本歴史地名大系 「稲福遺跡群」の解説

稲福遺跡群
いなふくいせきぐん

[現在地名]大里村大城

一三―一五世紀のグスクや拝所を含む集落遺跡群。標高一五〇―一八〇メートルほどの石灰岩丘陵上に形成され、稲福殿いなふくうとうん遺跡・上御願いいぬうがん遺跡・仲村御嶽なかむらうたき遺跡から構成される。丘陵上には沖縄戦前まで稲福いなふく集落があった。同集落の周りには上御願・仲村御嶽・中森なかむいの三御嶽と、稲福殿という祭祀場がある。またこの集落は三家が村立てをしたと伝承されている。こうした拝所数と村落創始家の数から、稲福は三つの祭祀集団が統合されたと考えられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android