福徳銀行(読み)ふくとくぎんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「福徳銀行」の意味・わかりやすい解説

福徳銀行
ふくとくぎんこう

旧地方銀行。 1949年福徳殖産として設立。 50年福徳殖産無尽に社名変更。 51年相互銀行に転換し福徳相互銀行と改称。 89年普通銀行に転換するとともに行名を福徳銀行に変更。大阪府を営業地盤とし,都市銀行に匹敵する店舗数で中小企業を中心にきめ細かいサービスを展開していたが不良債権の処理につまづき,98年 10月なにわ銀行と合併しなみはや銀行となった。だが,同行も翌 99年8月経営難に陥り,金融整理管財人により破綻処理されていたが,2000年5月不良債権を整理回収機構に売却したうえで大和銀行グループに譲渡された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android