禅師峯寺(読み)ぜんじぶじ

日本歴史地名大系 「禅師峯寺」の解説

禅師峯寺
ぜんじぶじ

[現在地名]南国市十市

十市とおちの西南部、小高いみね山の頂上近くにある。真言宗豊山派。八葉山求聞持院と号し、本尊は十一面観世音菩薩。四国霊場八十八ヵ所の三二番札所。俗に峯寺みねんでらとよばれる。近世には、藩主出帆に際して必ず当寺の観音に航海安全を祈り、船魂観音ともよばれていた。

天長二年(八二五)勅願によって弘法大師が創建したといい、創建後、度々火災にあい、霊宝・旧記などことごとく焼失したと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android