禅の勤(読み)ぜんのつとめ

精選版 日本国語大辞典 「禅の勤」の意味・読み・例文・類語

ぜん【禅】 の=勤(つとめ)[=合方(あいかた)

歌舞伎下座(げざ)音楽一つ銅鑼(どら)大太鼓で奏する囃子(はやし)。宝暦一四年(一七六四)、禅宗勤行の鉦(かね)の音にヒントを得て西島吉之丞が創案寺院・寂しい土手の場面や出家の出などに用いる。ぜんづと。禅囃子
※歌舞伎・時桔梗出世請状(1808)四幕「『ハテ、あゆびねえよ』トてんつつ、禅(ゼン)のつとめになり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android