神威岬灯台(読み)かむいみさきとうだい

日本歴史地名大系 「神威岬灯台」の解説

神威岬灯台
かむいみさきとうだい

[現在地名]積丹郡積丹町大字神岬町

積丹半島の北西部の突端神威岬に置かれた灯台。北海道庁の建設になり、完成後に灯台局に移管する制度のもとで第一号となる。初点灯は明治二一年(一八八八)八月二五日。現存の灯台のうち北海道では五番目に古い。「状況報文」に神威岬の灯台は「鉄造円形ニシテ灯色紅ク二等廻転灯ナリ、光達距離ハ十八里トス」と記される。大正一二年(一九二三)灯台の建替えが行われ、高さ二・五メートルで六面構成の閃光レンズ(第一等フレネルレンズ、ソーターハーレー社製)が導入された(昭和三五年まで使用)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android