神原町(読み)かみはらちよう

日本歴史地名大系 「神原町」の解説

神原町
かみはらちよう

[現在地名]八幡市八幡〈神原・河原崎

南北に通る大道おおみち沿いの馬場ばば町の南にある。北端知善ちぜん寺門前より志水しみず町入口の走上はしあがりまでの一四〇間半の両側町並(八幡宮境内古図「石清水八幡宮史料叢書」所収)。町の東辺を河原崎かわらざきという。神原を「かはら」「かわら」とも読み、その先の意で河原崎というと伝える。慶長五年指出帳(「石清水八幡宮史」所引)の神原与介分指出にはすべて「かわら」「かはら」と仮名書がある。

神原町域は社士神原氏の所領が大きい。とくに天正一二年(一五八四)豊臣秀吉に対して出した「天正十二年けんちノ時帳」(「石清水八幡宮史」所引)にみえる惣高四六六・三一一石は、慶長五年指出帳に記す神原与介分と合致する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android