磯蜷(読み)イソニナ

デジタル大辞泉 「磯蜷」の意味・読み・例文・類語

いそ‐にな【××蜷】

エゾバイ科の巻き貝潮間帯岩礁に多い。貝殻は細長い紡錘形で、殻高4センチくらい。殻表は暗緑色で、不規則な帯や斑紋がある。房総半島以南に分布 春》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「磯蜷」の意味・読み・例文・類語

いそ‐にな【磯蜷】

〘名〙 エゾバイ科の巻貝。房総半島から九州南部までの潮間帯の岩礫底にすむ。殻高約四センチメートルの細長い円錐形。表面はほぼ平滑で、青褐色に褐色の不規則な雲形斑がある。殻口は卵形ウミニナとは、殻が太く表面に溝がないなどの特徴で明瞭に区別される。いわにな。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「磯蜷」の解説

磯蜷 (イソニナ)

学名Japeuthria ferrea
動物。エゾバイ科の巻き貝

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報