石森(読み)いしのもり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「石森」の意味・わかりやすい解説

石森
いしのもり

宮城県北東部,登米市北部にある旧中田町の中心地区。旧町名。 1956年近隣3村と合体して中田町となる。南方の表館は藤原秀衡家臣居所といわれ,藤原氏滅亡後は葛西氏の家臣石森氏の館があったところ。仙台藩時代は市場町。現在も市が開かれ,近郷農村相手の商業が盛ん。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の石森の言及

【中田[町]】より

…東を北上川,西を夏川が流れ,その間に起伏の少ない平地が広がり,北は岩手県と接する。江戸時代に新田開発された集落が多く,中心集落の石森(いしのもり)は,付近の農村の小商業中心地である。町名はかつて町域北部にあった中田沼にちなむ。…

※「石森」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」