石塚観音堂(読み)いしづかかんのんどう

日本歴史地名大系 「石塚観音堂」の解説

石塚観音堂
いしづかかんのんどう

[現在地名]会津若松市川原町

川の西岸にある石塚六軒いしづかろつけん町の西側にあり、康暦年中(一三七九―八一)蘆名直盛の創建と伝える。慶長一九年(一六一四)蒲生忠郷の母が当観音を深く信仰し、堂を再興して荘厳を極めたという。会津三十三観音の第一九番札所。境内には二メートル余もある享保五年(一七二〇)石灯籠や元禄八年(一六九五)銘の手洗石がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android