石原郷(読み)いしはらごう

日本歴史地名大系 「石原郷」の解説

石原郷
いしはらごう

和名抄」高山寺本・刊本とも訓を欠く。「三代実録」元慶七年(八八三)二月二一日条に「山城国□□野、自故治部卿賀陽親王石原家以南、至赤江崎、承和元年以降、百姓不能漁猟、重加禁」とあり、賀陽親王が本郷に別業をもっていたことが知れ、永久元年(一一一三)一二月日付玄蕃寮牒案(柳原家記録)には、中尾なかつら陵の陵戸田として石原郷がみえ、「角神田里・跡田里・上鳥里・石原里・川副里・上石原里・下布勢里・下石原里・飛鳥田里」の里名が知られる。また長元六年(一〇三三)三月一〇日付紀伊郡司解案(神田喜一郎氏旧蔵文書)では権大納言殿御領とあり、「下石原西佐里・下佐比里・上佐比里」の里名がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android