相対的生物学的効果比(読み)そうたいてきせいぶつがくてきこうかひ(英語表記)relative biological effectiveness; RBE

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「相対的生物学的効果比」の意味・わかりやすい解説

相対的生物学的効果比
そうたいてきせいぶつがくてきこうかひ
relative biological effectiveness; RBE

ある特定の生物学的効果を引起すために必要な放射線吸収線量は,放射線の種類によってそれぞれ異なる。相対的生物学的効果比とは,各種の放射線の吸収線量の有効性を比較するために導入された比率である。基準となるX線が,ある生物学的効果を生じるのに必要な吸収線量を1とし,これを,比較しようとする放射線が同じ効果を生じるのに必要な吸収線量で割ることによって,効果比の比率が得られる。基準放射線 ( 60Co や 137Cs のγ線) の生物学的効果を1とすると,β線は同様に1,100~200キロボルトピークX線は 1.2,中性子線5,α粒子線 10,反跳原子 20となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android