的場池古墳群(読み)まとばいけこふんぐん

日本歴史地名大系 「的場池古墳群」の解説

的場池古墳群
まとばいけこふんぐん

[現在地名]當麻町大字竹内

竹内たけのうち街道南側の尾根上に連なる一一基の古墳群。いずれも径一〇メートル前後の小円墳で、橿原考古学研究所が発掘調査。

一号墳は円筒埴輪列をもつが、六世紀前半に再利用され、須恵器副葬品とする木棺が直葬されていた。二号墳は主体部は検出されていないが、三号墳では木棺二基、四号墳では木棺一基と周濠内から埴輪円筒棺を検出。五号墳は小型の竪穴式石室、七号・八号・九号墳では薄い粘土で覆われた割竹形木棺を確認。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android