田堤(読み)まんだのつつみ

日本歴史地名大系 「田堤」の解説

田堤
まんだのつつみ

仁徳天皇の時、淀川水害を防ぐために造られたという堤。「日本書紀」仁徳一一年一〇月条に「将に北河(淀川)を防がんとし、以て茨田の堤を築く」とある。この時築造の困難な所が二ヵ所あり、天皇は夢に「武蔵の人強頸こわくび河内の人茨田連衫子ころものこの二人を以て河伯かわのかみを祭れ」という神の告げを得て、二人を川に沈めようとした。強頸は悲しみながらも川に没して死んだが、衫子は匏を二つ川に投じ、まことに河の神がいるならばこの匏を水中に引入れてみよ、それならば私も死のうといった。飄風が起こって匏を水に引入れようとしたが匏は沈まない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android