焼溝漢墓(読み)しょうこうかんぼ

百科事典マイペディア 「焼溝漢墓」の意味・わかりやすい解説

焼溝漢墓【しょうこうかんぼ】

中国,河南省焼溝村にある戦国時代〜唐代の墓群(洛陽焼溝古墓群)中の代の墓。前漢〜後漢の225基の墓がある。すべて洞室墓で,陶明器・甕・・倉・,武器,鏡,石器玉器等の副葬品出土
→関連項目【せん】槨墓

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android