焼塩屋権兵衛(読み)やきしおや ごんべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「焼塩屋権兵衛」の解説

焼塩屋権兵衛 やきしおや-ごんべえ

?-? 織豊-江戸時代前期の土器(かわらけ)師。
はじめ瓦工で,文禄(ぶんろく)2年(1593)伏見城御用となる。慶長のころ深草山の瓦町(かわらまち)にうつり,焼き塩,土細工をあきなった。2代目から朝廷,公家(くげ)の儀式用土器細工の調達をした。製品は伏見焼ともよばれる。播磨(はりま)(兵庫県)出身。姓は奥田(平田)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android