火闌降命(読み)ホノスソリノミコト

デジタル大辞泉 「火闌降命」の意味・読み・例文・類語

ほのすそり‐の‐みこと【火闌降命】

火照命ほでりのみこと

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「火闌降命」の意味・読み・例文・類語

ほのすそり‐の‐みこと【火闌降命】

(「すそり」は「すせり」と同じく進む意。「日本書紀本文で用いられている名) =ほすせりのみこと(火酢芹命)

ほすそり‐の‐みこと【火闌降命】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「火闌降命」の解説

火闌降命 ほのすそりのみこと

記・紀にみえる神。
瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)と木花開耶姫(このはなさくやひめ)との間に生まれた3子のひとり。「日本書紀」では,第1子の海幸隼人(はやと)の祖とされている。「古事記」では第2子で火須勢理(ほすせりの)命といい,兄の火照(ほでりの)命と弟の火遠理(ほおりの)命(彦火火出見(ひこほほでみの)尊)があらそった話が海幸・山幸物語としてある。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例