渇の病(読み)かわきのやまい

精選版 日本国語大辞典 「渇の病」の意味・読み・例文・類語

かわき【渇】 の 病(やまい)

のどがかわいて、しきりに水が飲みたくなる病気。しばしば尿意をもよおし、その尿が混濁していることから淋病と混同され、淋病をいう場合もある。消渇(しょうかち)
※病名彙解(1686)六「消渇(しょうかつ) 俗に云かはきの病なり」
③ いくら食べても食べ足りない気持がして、しかも体が痩せてゆく病気。
咄本・軽口御前男(1703)四「かはきのやまひ すくやかな男にはかにかはきのやまひとりつき、食へども食へどもあきたらず」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android