清内路黄いも

デジタル大辞泉プラス 「清内路黄いも」の解説

清内路黄いも

長野県下伊那郡阿智村の旧・清内路村地区で生産される馬鈴薯戦前から栽培されていたと伝わる。田楽やねぎ味噌和えなどにして食する。信州伝統野菜に選定された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android