津民川(読み)つたみがわ

日本歴史地名大系 「津民川」の解説

津民川
つたみがわ

山国やまくに川中流域支流で、いぬヶ岳・合使おうし山を源とする川原口かわらぐち川と、中摩殿畑なかまどんはた山を源とする柾木まさき川が落合おちあいで合流して津民川となり、東流して栃木とちのき山国川に注ぐ。全長一二キロ。鎌倉時代にこの流域の地頭として、宇都宮一族野仲氏が入部し、強固な領主制を確立し、川原口に長岩ながいわ城を築いて、戦国大名として自立を図ったが、豊臣秀吉のために滅ぼされた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android