津守保(読み)つもりほ

日本歴史地名大系 「津守保」の解説

津守保
つもりほ

益城町の東部、赤井あかい川の上流域にあった健軍けんぐん社領。名称は「和名抄託麻たくま郡津守郷に由来し、中世までは託麻郡に属し、託麻東郷の一部を占めていたと思われる。「事蹟通考」は近世益城郡沼山津手永の河原かわはら(現阿蘇郡西原村)杉堂すぎどう村・上陣かみじん村・下陣しもじん村・平田ひらた村・寺中じちゆう村・田原たばる村・小谷おやつ(現益城町)戸次とつぎ村・馬場楠ばばぐす村・曲手まがて村・唐川からかわ村・井口いぐち(現菊池郡菊陽町)の一三邑を津守郷内とする。応永二七年(一四二〇)書写の建仁二年(一二〇二)一一月三日の健軍社領肥後津守保田地坪付目録(阿蘇家文書)は、一部欠損があり全体を把握しがたいが、判明分のみで所当米を出す年貢田が一一五町六反四丈中である。建久五年(一一九四)の閏八月一五日の宣旨による阿蘇本末社領の片寄の結果、託麻東郷の健軍社領は二三〇町五反(四至内二〇町・本不輸一八町・神宮寺五〇町・片寄一四二町五反)であるから(欠年「託麻郡所領坪付注文」詫摩文書)、津守保はこの片寄分の大部分を占めていたものとみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android