津内村(読み)つないむら

日本歴史地名大系 「津内村」の解説

津内村
つないむら

[現在地名]敦賀市津内一―三丁目・ほん町一―二丁目・清水きよみず町一―二丁目・神楽かぐら一―二丁目・もと町・あけぼの

敦賀町の南に位置する。しようノ川より東で山の山麓に及ぶ敦賀郡内最大級の村。天文三年(一五三四)二月一三日付前波吉長下知状(道川家文書)に「津内」とみえる。天正(一五七三―九二)以前は気比けひ宮の神領で、宮内(菅原)の所領であったと伝える(敦賀志)。慶長三年(一五九八)七月の津内村検地帳(田保家文書)によれば高一千四八八石余、田畠合九三町五反余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android