洗谷貝塚(読み)あろうだにかいづか

日本歴史地名大系 「洗谷貝塚」の解説

洗谷貝塚
あろうだにかいづか

[現在地名]福山市水呑町 洗谷

沼隈半島の西岸や南岸から熊野くまの盆地を通り、東岸に出る谷の出口にある。貝塚はほぼ五〇メートルの範囲に延び、最下層では縄文早期の押型文土器も出土し、縄文前期・中期後期の土器がすべて包含されていたが、なかでも最も多量に出土したのは後期の中津式土器で、磨消縄文土器が出土し、石器サヌカイトの集石遺構が三ヵ所も確認されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android