法花堂二号墳(読み)ほつけどうにごうふん

日本歴史地名大系 「法花堂二号墳」の解説

法花堂二号墳
ほつけどうにごうふん

[現在地名]香寺町田野 法花堂

いち川右岸の山麓に位置する。水田化のため古墳としての形跡を失っていたが、偶然に発見され、昭和五八年(一九八三)調査された。埋葬施設はこの辺りの凝灰岩割石を用いた箱式石棺。長辺に各四個、短辺に各一個の扁平な石を立て、周囲を角礫と河原石の控え積みで固め、四個の板石で覆う。内法の長さ二二〇センチ、幅は頭位で六〇センチ、足位で五二センチ、高さは三二―三五センチ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android