法臘(読み)ホウロウ

デジタル大辞泉 「法臘」の意味・読み・例文・類語

ほう‐ろう〔ホフラフ〕【法×臘/法×﨟】

僧尼の出家受戒後の年数毎年夏安居げあんごを終えると1歳を加える。夏臘げろう。法歳。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「法臘」の意味・わかりやすい解説

法臘
ほうろう

出家僧が具足戒を受けてからの年数。毎年一夏九旬の夏安居 (げあんご) を終えるたびに法臘を加える。ゆえに法歳,戒臘,夏臘ともいわれ,それの最も多いものを一臘,臘満などといい,またその多少によって上中下の三臘に分けることも行われた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「法臘」の読み・字形・画数・意味

【法臘】ほうろう

安居の年数によって、僧の年歳をかぞえる。

字通「法」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android