泊木(読み)ハツキ

デジタル大辞泉 「泊木」の意味・読み・例文・類語

はつ‐き【泊木】

枝のある2本の木を柱とし、これに竿や縄などを掛け渡し、物を干すようにしたもの。はて。はさ。
麻手ほす―の枝にゐる百舌もずの静かならばやしづいほまで」〈拾玉集・二〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「泊木」の意味・読み・例文・類語

はつ‐き【泊木】

〘名〙 枝のある木二本を柱にして竿(さお)や縄などを掛け渡し、物を掛け乾すもの。いなぎ。はで。はさ。はでぎ。
※宇津保(970‐999頃)吹上上「漁人の庵ども、数多懸けて乾す。はつき、つきく藻乾したり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報