永田町一丁目(読み)ながたちよういつちようめ

日本歴史地名大系 「永田町一丁目」の解説

永田町一丁目
ながたちよういつちようめ

[現在地名]千代田区永田町一丁目・平河町ひらかわちよう二丁目

明治二年(一八六九)武家地と日枝前ひえまえ町を合せて永田町が成立。同五年旧武家地の一部が永田町一丁目と改称。東は外桜田そとさくらだ町・霞ヶ関かすみがせき一丁目、西は通称駒井こまい小路を境に平河町五丁目、南は通称永田町横町ながたちようよこちよう通と永田馬場を境に永田町二丁目、北ははやぶさ町と内堀

江戸時代初期からの武家地で、外桜田といわれた辺りを含む。寛永江戸図によると、肥後熊本藩加藤家の屋敷や安芸広島藩浅野家の下屋敷があり、また「なかたはゝ」(永田馬場)とある道沿いに永田姓の旗本屋敷が並ぶ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報