水力採掘法(読み)すいりょくさいくつほう(英語表記)hydraulic mining

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「水力採掘法」の意味・わかりやすい解説

水力採掘法
すいりょくさいくつほう
hydraulic mining

ノズルから高圧水を噴射して掘削を行う採掘方法。モニターあるいはジャイアントと名づけられるノズルから圧力水を噴射し,砂鉱床から砂金砂錫砂鉄などを露天掘りする方法は古くから行われていたが,水圧をさらに上げて石炭坑内採掘にもこの方法を応用し,能率向上に役立たせようとする動きが第2次世界大戦後起った。最初にこれに着目したのはソ連で,現在多くの国で実用化されており,日本でも一部の炭鉱で実操業に用いられている。普通の場合の数倍の能率があがるが,水力採炭法は特定の炭層条件の場合にしか応用できない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android