武丈(読み)ぶじよう

日本歴史地名大系 「武丈」の解説

武丈
ぶじよう

[現在地名]西条市福武

加茂かも川の東岸八堂はちどう山北麓にある名勝地。天保六年(一八三五)明神木みようじんき村の庄屋加藤定右衛門が大町おおまち村の井口にあった桜を福武ふくたけ村の加茂川の取水口かまくち付近の土手移植、定右衛門の俳名武丈にちなんで、武丈桜とよんだ。いっぽう西条藩掛屋かけやをつとめた近江屋(木村)重蔵や氷見ひみ村の中尾喜蔵らが、福武村から対岸中野なかの村にかけて、桜や楓を植え込んだことが、天保元年の木村家日誌にみえ、いつしか武丈の地名が生れた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android