槻木宿(読み)つきのきしゆく

日本歴史地名大系 「槻木宿」の解説

槻木宿
つきのきしゆく

[現在地名]柴田町槻木

入間野いりまの村内にある奥州街道の宿駅で、南西舟迫ふなばさま宿より一里一〇町余、北東岩沼宿まで一里二五町余。同街道のしも町で東方へ向かう道が分岐し、弓崎ゆみがさき渡で阿武隈川を渡り亘理わたり荒浜あらはま(現亘理町)へ通じた。また宿の南方白幡しらはたで分れ、阿武隈川沿いに南下し、角田かくだから伊達だて梁川やながわ(現福島県伊達郡梁川町)へ通じる道があった。同道は白幡渡で阿武隈川支流の白石しろいし川を越えた。角田宿まで三里一五町。「封内風土記」には「有市店」とみえ、市としても賑い、槻木町ともよばれた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android