桑田山村(読み)そうだやまむら

日本歴史地名大系 「桑田山村」の解説

桑田山村
そうだやまむら

[現在地名]須崎市桑田山

虚空蔵こくぞう(六七四・七メートル)南麓と蟠蛇森ばんだがもり(七六九・三メートル)の東南麓を占める村で、両山の間をさくら川が南流する。遠くに須崎湾が眺望できる。「土佐州郡志」には「在山高処、東限戸波界樫坂上、西限多郷界高砂礫、南限多郷村・吾井郷村、北限佐川大影山」とあり、川沿いにひがし国見くにみ本村ほんむら西生にしう谷・竹之川たけのかわなどの集落があると記す。村名について、弘法大師が四国霊場八十八ヵ所を開く途中、桃の花が満開だった山を「桃の花に染んだ山」と嘆賞したことから「そうだ山」と名付けたという伝えがある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android