根音(読み)コンオン

デジタル大辞泉 「根音」の意味・読み・例文・類語

こん‐おん【根音】

和音基礎となる音。転回などしない基本位置における三和音の一番下の音。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「根音」の意味・読み・例文・類語

こん‐おん【根音】

〘名〙 三和音、七の和音などの和音を構成する基礎となる一番下の音。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「根音」の意味・わかりやすい解説

根音
こんおん

西洋音楽において、和音を構成する基礎となる音をさす。三和音や七の和音では、それが基本位置にあるならば、低音が根音である。しかし、転回されたり修正されたりしている場合は、基本位置を想起して根音を決定しなければならない。ただし、根音が実際には鳴り響かず、省略されている和音もしばしばみられる。さらに19世紀後半以降の自由な音の組合せからなる和音では、根音は非常に認めにくいが、その和音のなかでもっとも優越している音が根音である。

[黒坂俊昭]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「根音」の意味・わかりやすい解説

根音
こんおん
fundamental note

長調,短調の音楽において,3和音あるいは7の和音などの基礎となる音。この根音によって和音の度数が決定する。根音が低音にある和音を基本位置,低音以外にあるとき転回位置という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の根音の言及

【和音】より

…機能的に解釈すれば,たとえば図のaのハ・ホ・トの和音は,ハ長調では主和音,ヘ長調では属和音,ト長調では下属和音となり,一つの和音が多様に解釈されることとなる。 3度で積み重ねられた一つの和音は,その最低音を〈根音〉,3度上の音を第3音,その3度上(根音から5度上)の音を第5音という。和音は転回されると根音が最低声部ではなくなって形態が変わるが,根音,第3音,第5音などの名称は変わらず,また図に示した長3和音,短3和音などの名称も変わらない(図2)。…

※「根音」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」