柳は緑花は紅(読み)ヤナギハミドリハナハクレナイ

デジタル大辞泉 「柳は緑花は紅」の意味・読み・例文・類語

やなぎみどりはなくれない

蘇軾柳緑花紅真面目」から》
自然のままであること。
春の美しい景色を形容する言葉
ものにはそれぞれ個性が備わっていることのたとえ。
「―、さまざまの世のならはしこそ定めなき」〈浄・文武五人男〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「柳は緑花は紅」の意味・読み・例文・類語

やなぎ【柳】 は 緑(みどり)(はな)は紅(くれない)

(蘇軾の詩の「柳緑花紅真面目」から)
① 柳は緑色をなし、花は紅に咲くように、自然そのままであること。また、ものにはそれぞれの自然の理が備わっていること。
謡曲山姥(1430頃)「仏あれば衆生あり、衆生あれば山姥もあり、柳はみどり、花は紅の色々」
② 春の美しい景色を形容するのにいう。
③ さまざまにものが異なっているありさまのたとえにいう。
※浄瑠璃・文武五人男(1694)道行「柳はみどり、花はくれなひさまざまの世の、ならはしこそ定めなき」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報