松下町二丁目南側代地(読み)まつしたちようにちようめみなみがわだいち

日本歴史地名大系 「松下町二丁目南側代地」の解説

松下町二丁目南側代地
まつしたちようにちようめみなみがわだいち

[現在地名]千代田区内神田うちかんだ一丁目

鎌倉かまくら町の北に位置する片側町。西は新革屋しんかわや町代地、東は松下町三丁目南側代地、南は鎌倉町、北は皆川みながわ町一丁目。当町一帯は江戸時代前期以来の武家地で、寛文新板江戸絵図では真田伊賀守が拝領。沿革図書によると、元禄年間(一六八八―一七〇四)は太田摂津守が拝領、同一〇年になると永富ながとみ町が成立している。二丁目松下町一―三丁目が類焼して火除地に召上げられたため、享保六年(一七二一)北側立跡を南側代地として与えられ、北側代地は下谷長者したやちようじや(現台東区)の続きに与えられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android