村井町村(読み)むらいまちむら

日本歴史地名大系 「村井町村」の解説

村井町村
むらいまちむら

[現在地名]松本市芳川よしかわ村井

江戸時代は北国西脇往還の村井宿のある村で、地下水も深く、湧泉も乏しいところから川・奈良井ならい川から用水堰を引いて計画開田された。

中世の初めは村井郷といわれ、嘉暦四年(一三二九)諏訪大社上社文書にもみえる。天正検地の際、小屋こや村を分け、「村井之郷 六百六拾三石六斗七升九合」と高付けされている。享保九年(一七二四)当時の石高は九六三石七斗三合である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android