本渡城跡(読み)ほんどじようあと

日本歴史地名大系 「本渡城跡」の解説

本渡城跡
ほんどじようあと

[現在地名]本渡市本渡町本戸馬場

城の平じようのひらにあり、本渡古城・本戸城・本戸馬場城ともいう。「国志草稿」に「当城ハ天草氏代々在居スト云リ、天草氏ハ元大蔵ノ姓ニテ筑前原田種直カ末流ト云リ、大永享禄ノ比ハ天草弾正左衛門尉行盛ト云者在城」と記される。「清正記」に「志岐の城より五里奥にほんとゝ云城あり(中略)ほんとの城と申は、三方険しき難所なり」とあるが、三方とは現在の明徳みようとく寺から千人塚の下までの崖、天草高等学校側の崖、町山口まちやまぐち川の流れを外堀とする三ヵ所と思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android