本多大膳家代官所跡(読み)ほんだだいぜんけだいかんしよあと

日本歴史地名大系 「本多大膳家代官所跡」の解説

本多大膳家代官所跡
ほんだだいぜんけだいかんしよあと

[現在地名]丸岡町高柳 宅地

高柳たかやなぎの中央、字宅地たくちにあった旗本本多氏の代官所。寛永三年(一六二六)丸岡城主本多成重の次男重看が旗本となり、以降幕末期の五代成孝まで、歴代本多大膳家の代官所として存続した。

本多家の所領は、高柳村など八ヵ村三千二〇〇石であった。嘉永二年(一八四九)本多領の財政を立直すため、福井藩領内の豪農安達利三郎と本多領内の豪農清水多門の二名が、代官島崎門兵衛に代わり、領内の支配万端を担当した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android