本堀(読み)ほんぼり

日本歴史地名大系 「本堀」の解説

本堀
ほんぼり

[現在地名]福知山市字堀 本堀

ほり村の小字で一宮いつきゆう神社・円浄えんじよう寺などが所在する。堀村は福知山城下付近では最も広い村であるが、歴史的には本堀が中世以来の中心であったと考えられ、また村名の起源地でもあろう。

丹波志」に「高橋氏子孫 堀村ノ内本ン堀 高橋氏ノ居屋敷跡ト云、字ナ本堀ト云、長田村ノ高橋同家ナリト云」とある。円浄寺の元藪の中に空堀があったし、一宮神社の東側にもそれらしい地形があるが、かつての高橋氏屋敷の輪郭は把握しえない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android