木舞・小舞(読み)こまい

精選版 日本国語大辞典 「木舞・小舞」の意味・読み・例文・類語

こ‐まい ‥まひ【木舞・小舞】

〘名〙
① 中世以前、屋根下地、土壁の下地として細長い板、割った木、木の板などを垂木(たるき)の上や、壁の間渡(まわたし)に編みつけたもの。
正倉院文書‐天平宝字六年(762)正月一五日・雑材并檜皮納帳「又収納黒木桁八十五枚、柱三十四根、古万比(コマヒ)二十八枚」
※宇治拾遺(1221頃)一五「かくするほどに、ふき板みなうせぬ。はてには、たる木、こまいを、わりたきつ」
② 近世以後の土壁の、貫(ぬき)に割り竹を編みつけた壁下地
※俳諧・猿蓑(1691)四「蜂とまる木舞の竹や虫の糞〈昌房〉」
③ 垂木の上に、横に渡した細長い板。この上に屋根の下地板を張る。住宅あるいは住宅風仏堂に使う。
匠明(1608‐10)殿屋集「一、木舞下は八棰下八面うち也」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android